8月9日(土)・10日(日)ハートランド妙高夏休みフェア開催!

ハートランド妙高にて、8月9日(土)・10日(日)の2日間、『ハートランド妙高 夏休みフェア』を開催します。

昨年好評につき、今年はさらにワクワク倍増! 体験農園でのじゃがいも掘りや楽しいクラフト体験、大洞原産のトマトでつくるスムージー、村シェフ特製のコロッケバーガーなど、ハートランド妙高ならではの「楽しい」・「美味しい」が盛りだくさんです!

ぜひ夏休みの工作や思い出づくりに、ご家族でご参加ください♪

  • 開催日時:令和7年8月9日(土)・10日(日)9:00~16:00
  • 会場:ハートランド妙高(妙高市関山6186-1)
  • 内容:じゃがいも掘り体験、スノードームづくり、ジェルライトづくり、ヨーヨーつり、トマトスムージー、特製コロッケバーガーの販売 など
  • 主催:(一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会
  • 後援:妙高市

スノードームづくり

※写真はイメージです

好きな飾りを入れて、自分だけのきらめく小さな世界が楽しめる可愛いスノードームをつくろう! 夏休みの工作にもおすすめですよ♪

  • 体験時間:9:00~16:00(最終受付15:30)※事前予約不要
  • 所要時間:約20分
  • 体験料:2,200円

ジェルライトづくり

※写真はイメージです

まるで海の中のようなキラキラ光るインテリアライトをつくろう! 小さいお子様や夏休みの工作にもおすすめですよ♪ 

  • 体験時間:9:00~16:00(最終受付15:30)※事前予約不要
  • 所要時間:約20分
  • 体験料:1,200円

数量限定!トマトスムージー

※写真はイメージです

大洞原産のトマトでつくる特製トマトスムージーを販売予定です♪(野菜の生育状況により、内容が一部変更となる場合もございます)

数量限定!村シェフ特製コロッケバーガー

大洞原産のじゃがいもをつかった村シェフ特製の絶品コロッケバーガーを販売予定です♪ 詳細は後日!お楽しみに・・・♪

じゃがいも掘り体験

ハートランド妙高の体験農園でじゃがいも掘りをしてみませんか? 採れたじゃがいもはそのままお持ち帰りできますよ♫

  • 体験時間:①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ※事前予約不要
  • 所要時間:20分
  • 体験料:1回500円(3株)
  • 当日の持ち物:長靴・軍手・汚れてもいい服装(※有料レンタルもありますが、数・サイズに限りがございます)
  • ※無くなり次第、終了
  • ※雨天の場合は中止となる場合があります

その他にも楽しいヨーヨーつりや冷たいドリンク・アイス、採れたて野菜の販売も予定しています♪ 皆さまのご来場、お待ちしております!

妙高3酒造から各料理に合う銘柄をご案内「ペアリングランチ体験」~妙高の地酒と早春料理~

妙高3酒造から各料理に合う銘柄をご案内いたします。ペアリングランチ体験を通して、妙高市や日本酒の魅力に触れてみませんか?

★酒のカワカミ店主による妙高の酒講座
日本酒がさらに美味しく味わえる妙高の酒講座や店主おすすめの日本酒をご紹介いたします。

★おいしいデザイナー村シェフによる創作料理
妙高の春に楽しめる山菜や地元食材をふんだんに使用した創作料理をレクチャーいたします。

■開催日時:2025年3月15日(土)11:00~14:00
■参加費:10,000円(税込)※ペアリングランチ体験・日本酒の試飲・お土産付き
■会場:ハートランド妙高(新潟県妙高市関山6186-1)
■募集定員:24名まで(最少催行人数10名)
■申込締切:2025年2月25日(火)※定員に達し次第締切となります
※チラシのダウンロードはこちら

年末年始休業日のお知らせ

ハートランド妙高及びクラインガルテン妙高管理事務所では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

年末年始 休業期間:2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)

※緊急時のお問い合わせ先:0255-82-3935(ハートランド妙高)

~安心・安全な無添加味噌づくり体験のご案内~

毎年大好評の「味噌づくり体験」のご案内です。
ハートランド妙高では、12月15日~3月31日までの期間 「味噌づくり体験」を実施しています。地元産の大豆を使用し、無添加の美味しい味噌がつくれます。自分でつくった味噌は格別ですよ! ぜひ、ご家族やお仲間と一緒に味噌づくりに挑戦してみませんか? 

実施期間: 令和6年12月15日~令和7年3月31日
※完全予約制のため、希望日の5日前までにご予約ください。
体験料:1組3,300円(1人~5人程度)
材料代:味噌1㎏あたり600円
※最少5㎏~最大50㎏まで

詳しくはこちらをご覧ください。

ご家族の思い出に! じゃがいも掘り体験をしてみませんか?

ハートランド妙高の体験農園でじゃがいも掘り体験をしてみませんか? 1回で3㎏超お持ち帰りいただけるので、とってもお得です♪ ぜひ夏休みの思い出に、ご家族やお友達とお気軽にご参加ください。体験をご希望の方は、事前にハートランド妙高までご連絡ください。

実施期間:令和6年8月末まで開催(予定)※なくなり次第、終了
体験可能時間:9:00~15:00
体験料:1回500円(税込)※1回で3㎏超お持ち帰りできます
※長靴(サイズは限りがあります)・ビニール手袋の無料貸し出しあり
※汚れてもいい服装でお越しください。
チラシのダウンロードはこちら

【お申込み・お問合せ先】
(一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会
〒949-2235 新潟県妙高市関山6186-1 ハートランド妙高
℡0255-82-3935 ✉info@myoko-gt.com

8/10・11 夏休み体験フェア開催!

ハートランド妙高にて、夏休み体験フェアを開催します。体験農園でのじゃがいも掘りや、村シェフによるコロッケバーガーづくり、楽しいクラフト体験も盛りだくさんです! ぜひ夏休みの思い出づくりにご参加ください♪

  • 開催日時:令和6年8月10日(土)・11日(日・祝)9:00~16:00
  • 会場:ハートランド妙高(妙高市関山6186-1)
  • 内容:じゃがいも掘り体験、コロッケバーガーづくり、スノードームづくり、ジェルライトづくり、エコ染め体験、コケリウムづくり など


「コロッケバーガー」をつくってみよう!

ハートランド妙高の体験農園で採れたじゃがいもをつかってコロッケをつくります。揚げたてコロッケをバンズに挟んでバーガーに♪ 講師はあの「村シェフ」です!

  • 体験時間:10:00~15:00 ※事前予約不要・パテが無くなり次第終了
  • 所要時間:約30分
  • 体験料:1個400円~
  • 当日の持ち物:調理ができる服装(エプロン、三角巾、マスクがあればお持ちください)

じゃがいも掘り体験

ハートランド妙高の体験農園でジャガイモ掘りを体験してみませんか? 採れたじゃがいもはそのままお持ち帰りできます♪

  • 体験時間:①11:00~、②13:00~、③14:00~ ※事前予約不要、無くなり次第終了
  • 所要時間:各回 約30分
  • 体験料:1回 500円(3株)
  • 当日の持ち物:長靴、軍手、汚れてもいい服装(有料レンタルあり)
  • ※雨天の場合は中止となる場合がございます

スノードームづくり

好きな飾りを入れてキラキラのスノードームをつくろう!

  • 受付時間:9:00~15:30 ※事前予約不要
  • 所要時間:約20分
  • 体験料:2,200円

ジェルライトづくり

カラフルなジェルをつかったインテリアライトをつくろう!

  • 受付時間:9:00~15:30 ※事前予約不要
  • 所要時間:約20分
  • 体験料:1,200円

エコ染め体験

とん汁の店たちばなさんの玉ねぎの皮をつかって染物にチャレンジ!(ハンカチ2枚)

  • 受付時間:9:00~15:00 ※事前予約不要
  • 所要時間:約60分
  • 体験料:1,800円

コケリウムづくり

苔や石などをつかってボトルの中に自然を再現! お部屋のインテリアに♪

  • 体験時間:午前の部10:00~/午後の部13:00~ ※事前予約が必要です
  • 所要時間:約60分
  • 定員人数:各回10名まで
  • 予約締切:体験日の3日前まで
  • ※定員人数に達し次第、締切
  • ※ご予約は電話またはメールにて受付

お申込み・お問合せ

ハートランド妙高
〒949-2235 新潟県妙高市関山6186-1
☎0255-82-3935
✉info@myoko-gt.com

令和6年度の体験プログラムメニュー

令和6年4月1日からご利用いただけるハートランド妙高の体験プログラムメニューです。

団体向けプログラムの最低人数を10人→8人へ変更や、新たなプログラムも加わっておりますので、ぜひご覧下さい。

R6ハートランド妙高体験プログラムメニュー(PDFファイル)

(PDFファイルで開きます)

地方創生担当大臣賞を受賞しました!

2023年1月11日(水)地方創生テレワークアワード表彰式にて、地方創生担当大臣賞を受賞しました。

2020年から取り組んできましたワーケーション推進の取り組みが評価され、このような名誉な賞をいただく事ができました。

これも関係者の皆様、そして関係企業の皆様のおかげかと思っております。本当にありがとうございました。

これまで以上に精進してまいりたいと思いますので、引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

(一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会

SDGsボードゲームが出来るようになりました!

ハートランド妙高に「SDG‘sボードゲームファシリテーター」が3名います。

ボードゲームをしながら「SDG’sってそーゆーことなんだ」と理解できるようになってます😊

すごろくみたいにみえますがちょっと違います!

誰が最初にゴールするかではなく、SDG‘s17の目標を最大にすることがゴールになってます。

目標達成まであと8年(もないな)。

遅いなんてことはありませんので、ボードゲームを体験してみませんか〜✌️

詳しくはハートランド妙高へお問い合わせください。

生ごみが消える「キエーロ」をつくってみた!

黒土の中に含まれるバクテリアの力で、生ごみを分解・消滅させる箱です。生ごみを入れるのに黒土が増えないという不思議な処理機をDIYしてみました~

制作過程

まずは設計ですが…頭の中でイメージしたもの(大きさや高さ等)を苦手なパソコンを駆使して作成(といってもただただ絵を描いただけ)。ハートランド妙高のお客様は保育園や幼稚園のお子さんがたくさん利用してくださるので、高さがない方がいいかな?とか生ごみってたくさん出るから大きい方がいいかな?なんて考えながら設計図(私の中では立派な設計図)をつくりました。

図面ができたら早速材料を購入しカット!からの塗装作業。

DIY醍醐味「組み立て作業」

ボコボコのガタガタは気にしないでください。なんせ不器用さんがつくっているので😅 あとは底に穴を数カ所あけて黒土を入れたら完成です。

実験します!

ハートランド妙高では、調理体験ができる施設なので体験が終了すると生ごみが出ます。これがまたけっこうな量なので、出た生ごみとできたばかりのキエーロで本当に消えてなくなるのか実験したいと思います。

  • 虫が発生しないのか?
  • 臭いはどうか?
  • ちゃんと消えるのか?
  • どれくらいで消えるのか?
  • なんでも消えるのか?

他にも疑問がたくさんあります。設置場所や季節で消え方が違うはずなので色々調べてみたいと思います。ご興味のある方がいましたら、ハートランド妙高へ見に来てくださいね。

SDG’sの取り組み

妙高市では、脱炭素型ライフスタイルへの転換に向けてエシカル消費の推進やごみゼロ運動を展開しています。ハートランド妙高でも「何かできないかな~」と考え、キエーロを設置をすることにしました。たくさんの量を削減できるわけではないけど「この施設でできることがあるなら取り組んでいきたい」と完成したキエーロを眺めながら思っている今日この頃です!